全体的にソース管理はgithubで行おうと思います。
以前作ったgoxi-smartphone-styleを登録しました。
namespaceも変更したので、使っている方は、削除⇒再インストールするようお願いします。
全体的にソース管理はgithubで行おうと思います。
以前作ったgoxi-smartphone-styleを登録しました。
namespaceも変更したので、使っている方は、削除⇒再インストールするようお願いします。
Eidogoの手順表示、手順削除をボタンにしました。
こんな感じになります。
[sgf sgfUrl=”http://ino.xrea.jp/wordpress/wp-content/2012/04/test.sgf” caption=”Eidogoのテスト” href=”http://ino.xrea.jp/wordpress/wp-content/2012/04/test.sgf”][/sgf]
ソースはこちら。
Eidogoに以下の機能追加をしてみました。
#よく分からずに修正しているのでかなり怪しいですが(^_^;
githubで本家からforkしているので、もしよければ、試してみてください。
androidの囲碁ソフトで一番のお気に入りはGobandroid HDなんですが、日本語表示されません。
折角のオープンソースなので、リソースファイルを翻訳して作者に送ってみました。
取り込んでくれるかドキドキです(^_^;
android端末でweb上にあるsgfを再生したいと思いいろいろと調査してみた。
intent-filterの設定が完璧なのは、gobandroidくらい。
でも、gobandroidはパスまわりに致命的なバグがあるので、藤碁盤あたりにintent-filterを書いてもらえると嬉しいなぁ。
棋聖道場棋譜再生スクリプトの翻訳が動かないと思ったら、ここに
Google Translate API v1 is no longer available
と書かれていた。
しかもv2は有料らしい。
違うAPIを探さなければ。
#スクリプトの翻訳を当てにしている人はいないと思いますが(^_^;